12日はアメリカ村でbar cauliflowerからsound-channelへ・・・。

cauliflowerは先週も行ってるが、その時はバータイムでちょっと居ただけ。この日は、Cinderellaってクラブパーティだった。入るなり、異国な空気を感じたよ。外国人客が居るわけでもない。壁に掛かってる絵とか、ク… 続きを読む 12日はアメリカ村でbar cauliflowerからsound-channelへ・・・。

投稿日:
カテゴリー: Club Scene

細野ビルで、EXPE SPACE GUITARA SOLO LIVE(15日)

大阪西区新町4丁目の細野ビルヂングでオーナーさんとおしゃべりをしてきた。いろいろお話をしたけど、最後に15日(日)のExpeさんのライブの入りはどうやろうか、という話になった。オーナーさんは、いつもイベントの宣伝をしてい… 続きを読む 細野ビルで、EXPE SPACE GUITARA SOLO LIVE(15日)

木枯らしの日の朝

2日は木枯らしが吹いた。朝はうつぼ公園を散歩したが、ぽかぽか陽気だった。それが、昼になったら変な雲が出てきたと思ったら、風が吹き、どんどん気温が下がった。3日はさらに寒くなるが、4日は暖かいという。   

DAM@panoroma(30日)

更新をさぼっている間に、今年も、31日になってしまった。まだ、やり残した作業をたくさんかかえたままだ。ボランティアでしているサイトとか自分のものが、結局は残してしまう。いつものことだ。 昨日は必死のパッチで、家から一歩も… 続きを読む DAM@panoroma(30日)

投稿日:
カテゴリー: Club Scene

jack x mind-bending presents「桜川ミュージックジャンボリー」(09.10.11)

大阪浪速区桜川のLive Studio MONTAGEは、ぼくの住んでる西区新町から南方向、道頓堀川を越えた桜川の雑居ビルの2階にある。自転車で南(ミナミ)や電気街の日本橋に行くときにはそこの前を通っているが、中に入るの… 続きを読む jack x mind-bending presents「桜川ミュージックジャンボリー」(09.10.11)

投稿日:
カテゴリー: Club Scene

『ブラック・マシン・ミュージック』のデトロイト・テクノとフリージャズのこと

野田努 著(河出書房新社、2001年8月発行) ブラック・マシン・ミュージック ―ディスコ、ハウス、デトロイト・テクノ posted with amazlet at 09.10.13 野田 努 河出書房新社 売り上げラン… 続きを読む 『ブラック・マシン・ミュージック』のデトロイト・テクノとフリージャズのこと

投稿日:
カテゴリー: Club Scene