すごい夜だった。簡単に感想を書けそうない。とりあえず記録を。 2007年6月2日、21時から5時までのイベント「On The Spot」。体力がないので、ライブ演奏が始まるという、23時前に会場に入った。すでに、「Qui… 続きを読む nu things の On The Spot
カテゴリー: Walk in Osaka_top
nu things の ニクラス・ウインターとユッカ・エスコラ、そして native の夜(1)
2007年6月2日、21時から5時の nu things のイベント「On The Spot」のイベントは最初は行くつもりがなかった。ニクラス・ウインターは知らなかった。 バンドリーダーとして、又レーベル主催者として、世… 続きを読む nu things の ニクラス・ウインターとユッカ・エスコラ、そして native の夜(1)
NG La Banda の CD にあった村上龍氏のライナーノーツを読む
ヴィム・ヴェンダース監督の映画『ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ』を見て以来、キューバ音楽が気になっている。と言ってもキューバ音楽にはほとんど知識がないので、何を聞いたらいいのか分からない。先日、市立図書館のラテンミュー… 続きを読む NG La Banda の CD にあった村上龍氏のライナーノーツを読む
阿木譲氏のDJイング、GREEDY BUGS IN THE ARCHIVE VOL.1(2)
2夜連続のGREEDY BUGS IN THE ARCHIVE VOL.1、2日目も行ってきた。昨夜はちょっと分からなくて消火不良のままだった。今夜は理解できたと思う。行って良かった。なぜ、昨夜は受け入れることができなか… 続きを読む 阿木譲氏のDJイング、GREEDY BUGS IN THE ARCHIVE VOL.1(2)
阿木譲氏のDJイング、GREEDY BUGS IN THE ARCHIVE VOL.1(1)
TALKIN LOUDレーベルだけで構成する2日間、8時間のDJイングの1日目に行ってきた。TALKIN LOUDレーベルと言ってもぼくは全く知らない。阿木さんのブログOblique Strategies(5月18日)に… 続きを読む 阿木譲氏のDJイング、GREEDY BUGS IN THE ARCHIVE VOL.1(1)
カフェ シェ・ドゥーヴルの美しいタイル
数日前に横尾忠則版画展を見にシェ・ドゥーヴル(大阪西区阿波座1丁目)へ始めた行ったが、翌日の土曜日に再び行ってきた。雨の前日とうって変わって初夏の暑さのよい天気。帰り際にオーナーさんと立ち話となって、足下のタイルに気がつ… 続きを読む カフェ シェ・ドゥーヴルの美しいタイル
うつぼ公園のガーデンキャット(13)
櫻の樹の下には死体が埋まっているから・・・で有名な梶井基次郎の碑の上で和むガーデンキャット。ちなみに、この碑は「櫻の樹の下には」とは関係ない。初夏の少し暑い土曜日に昼下がりで、向こうには池があって、幼いこども達が噴水の水… 続きを読む うつぼ公園のガーデンキャット(13)
横尾忠則の版画「ピカビア―その愛と誠実―」を見る
近所で横尾忠則の版画が見られるというので、シェ・ドゥーヴル(大阪西区阿波座1丁目)というカフェを地図を頼りに探して行って来た。数週間前に知ったのに、まだ間があると思っていたら、明日が最終日。雨が降っているけど、行ってきた… 続きを読む 横尾忠則の版画「ピカビア―その愛と誠実―」を見る
うつぼ公園のバラ / ロサ ヒルトゥラ
Rosa hirtula ロサ ヒルツゥラ(サンショウバラ) 日本 原種 2007.5.19朝撮影
うつぼ公園のバラ / ロサ カニナ
Rosa canina ロサ カニナ(ドッグローズ) ヨーロッパ 西アジア 北アフリカ 原種 2007.5.19朝撮影