以前は”Norton Internet Security 2005″を使っていたが、1年ごとの定義ファイルの更新料金が高く感じて、この1年は海外のフリーソフトを利用していた。アンチウイルス・ソフト… 続きを読む Norton Internet Security 2008 を使い始める
カテゴリー: Walk in Osaka_top
Ooh LA LA (Max in Love) / Maira Kalman のMaxシリーズ絵本
ニューヨークの詩人、Maxは本が売れて憧れのパリに旅立つまでが前作だった。本作はパリの空港で、マスコミにもまれて一人になりたいと思っているMaxからスタート。その後はパリを歩き回るMaxだ。フランスパンのパリ。ダヴィンチ… 続きを読む Ooh LA LA (Max in Love) / Maira Kalman のMaxシリーズ絵本
長堀通りと木津川、午後3時
ウォーキングがてらに食材を買いに行った。歩いていると汗ばむ陽気。晴天だが、春霞。けだるい午後。長堀通りには長堀川という掘があった。1964年に埋め立てられて現在の姿になった。
春のうつぼ公園、午前8時
春の朝。久しぶりのうつぼ公園。ユキヤナギがちらほら咲き始めて、スイセンが咲いている。それからアジサイの若葉。
ヒップホップ・パーティ、Smo-key-Words vol.1 @ alc へ行ってきた
狭いalcだから、プライベート・パーティのようなヒップホップの Smo-key-Words vol.1 へ行ってきた。ソロもあったけど、6ユニットが30分づつのプレイ。基本的にMCとターンテーブルのDJかMPCの二人組の… 続きを読む ヒップホップ・パーティ、Smo-key-Words vol.1 @ alc へ行ってきた
梅田にて
梅田は1、2ヵ月に1度ぐらいしか行かない。それもヨドバシへ行ったときは地上に出ないので大阪駅周辺を歩くことがない。昨夜は久しぶりに歩いたら、ずいぶんな変わり様に驚いた。 上は大阪駅前から東方面。阪急百貨店が工事中。左端は… 続きを読む 梅田にて
Anthony Collins のEPを iTunes Store から買った
「DJとは、古代のシャーマンが担っていた役割の究極表現と言えるかもしれない。DJは歴史上最高の呪術師であり、退屈な日常を忘れさせ、我々を生命力あふれる夜へと連れ出してくれる」(ビル・ブルースター、フランク・ブロートン著『… 続きを読む Anthony Collins のEPを iTunes Store から買った
Anthony Collins を聞いてきた
Anthony Collins のMySpace.comとHigherFrequency Mix Showを聞いて、これは聞きたいと思って sound-channel はテクノの Rude パーティへ出かけた。 ネットで… 続きを読む Anthony Collins を聞いてきた
200CDテクノ/エレクトロニカ――新世代電子音楽ディスクガイド
ぼくは1987年暮れに初めてのコンピュータ、MacPlusを購入するが、それからというのもほとんど部屋に閉じこもってしまった。好きな音楽のライブに出歩くこともなくなり、次第にCDさえ買わなくなっていった。その頃、「港の空… 続きを読む 200CDテクノ/エレクトロニカ――新世代電子音楽ディスクガイド
WELCOME@sound-channel へ行ってきた
山塚アイが出るんで楽しみにしてた「WELCOME」に行ってきた。超満員ですごかった。バーカウンターもトイレも行列だったよ。たぶん、話題沸騰の女性DJ、真保★タイディスコ目当てでぎょうさん入ってるんだと思う。小柄な女性なん… 続きを読む WELCOME@sound-channel へ行ってきた