20日夜、大阪中央区南本町の jaz’room nu things での『”Hard Swing Bop” Stage 2, Groove setter by AGI yuzuru』に行った。第2回目の今回も… 続きを読む 阿木譲の “Hard Swing Bop” Stage 2
月: 2006年9月
橋からの眺め(9)/深里橋(ふかりばし)
四ツ橋筋の道頓堀川に架かる大きな橋。写真左は川下側。左側は「湊町リバープレイス」の桟橋が写っている。そこから、階段のような段差を上がると写真にはないが、「なんばHatch」のある大きな建物がある。桟橋や階段状の床に木がは… 続きを読む 橋からの眺め(9)/深里橋(ふかりばし)
橋からの眺め(8)/金屋橋(かなやはし)
西横堀川に架かる金屋橋はほとんどの地図には載っていないはず。上から見ると阪神高速環状線の下に完全に隠れているせいもあるかもしれない。しかしぼくの持っている、西区の過去、現在の橋を記した地図でも、金屋橋は現存しない橋に分類… 続きを読む 橋からの眺め(8)/金屋橋(かなやはし)
橋からの眺め(7)/幸西橋(こうさいばし)
あみだ池筋の道頓堀川に架かる橋。西区南堀江と浪速区幸町を結ぶ。写真左は川下で正面は新なにわ筋の汐見橋。その向こうに大阪ドームが見える。写真左は川上、偶然、大阪市の作業船が通っていった。正面は幸橋。左下は2羽のカモが橋の近… 続きを読む 橋からの眺め(7)/幸西橋(こうさいばし)
Movable Type 3.31-ja を削除、一から 3.32-ja をインストール
時間のかかる、ちょっと大変な作業をしてしまった。8月13日に 3.2 から 3.31 にアップデートしたのだが、実はある不具合を引きずっていた。エントリーの投稿時にかなりの頻度で「500 Error – In… 続きを読む Movable Type 3.31-ja を削除、一から 3.32-ja をインストール
橋からの眺め(6)/大黒橋(だいこくばし)
道頓堀川に架かる橋。中央区西新斎橋と道頓堀を結んでいる。可動堰のため、二階建てになった変わった形をしている。 「この橋が初めて架けられたのは、道頓堀川は開削(元和元年 1615)されて間もない頃で、当初は難波橋あるいは下… 続きを読む 橋からの眺め(6)/大黒橋(だいこくばし)
橋からの眺め(5)/幸橋(さいわいばし)
道頓堀川に架かり、西区南堀江2丁目と浪速区幸町を結ぶ比較的小さな橋。名前の由来は幸町に違いない。9月に入って、カラッとした天気が続き、秋になるのが早いかもと思っていたら、この数日は大阪独特の猛烈な残暑が続いている。今日も… 続きを読む 橋からの眺め(5)/幸橋(さいわいばし)
PRESENCE!/2006-2007 Autumn & Winter Collection Exhibition at Hosono Bldg.
今年の6月に細野ビルヂングで行われた PRESENCE! の展示会。細野ビルヂングイベント情報サイトを作っている関係で撮影許可をもらい、普段なら見る機会のないファッションを堪能できた。PRESENCE! のサイトを見ると… 続きを読む PRESENCE!/2006-2007 Autumn & Winter Collection Exhibition at Hosono Bldg.
橋からの眺め(4)/太左衛門橋(たざえもんばし)
道頓堀川に架かるとても小さな橋だが、大正時代の絵地図を見ると、大きな橋に描かれている。中之島の栴檀木橋から長堀川の三休橋(現存しない)、そして道頓堀川の太左衛門橋と一直線につながっている。この橋を渡ってさらに南下すると、… 続きを読む 橋からの眺め(4)/太左衛門橋(たざえもんばし)
溝口健二監督/赤線地帯
1956年作品。今回のNHK衛星放送の溝口健二特集の最終放映が監督最後の作品「赤線地帯」だ。録画をしておいた本作を見たので、特集分は全て見終わった。最後の作品と言っても、50歳代で亡くなっているので、晩年の作品ではない。… 続きを読む 溝口健二監督/赤線地帯