22日は名古屋のアップルップルさんが開発しているa-blogのカスタマイズセミナーに行ってきました。交通費は掛かるけど、セミナーは無料。開発元のこういうのって、ほんとありがたいです。 ちょっと、仕事の方は遅れに遅れている… 続きを読む 初めての名古屋・・・a-blogカスタマイズセミナー
写研の書体「ゴナU」は30年前・・・
写研の書体、「ゴナU」がリリースされたのは1975年。ぼくが写植オペレータのフリーランスとして小さな事務所を構えたのが1977年。当時、丸ゴシック系のナール書体が全盛の中で、ゴナUの登場は衝撃的でした。作者は同じナールの… 続きを読む 写研の書体「ゴナU」は30年前・・・
1999年末購入のインターウェア Booster G3 333
熟慮の末に購入したインターウェアのアクセラレータでしたが、会社は1年後に倒産してしまいました。ドライバーのアップデータの不安を抱えながらの使用でしたが、先月のリタイアまでの約5年間を元気に働いてくれました。 装着したのは… 続きを読む 1999年末購入のインターウェア Booster G3 333
小町、良寛 味岡伸太郎かなシリーズカタログ
MacによるDTPが始まろうとする直前、写植に画期的な書体が現れました。リョービ印刷機販売株式会社から販売された味岡伸太郎かなシリーズの「小町ファミリー」と「良寛ファミリー」です。なぜ画期的かというと、その頃の写植書体は… 続きを読む 小町、良寛 味岡伸太郎かなシリーズカタログ
最初はiBlog
このブログはapplepleさんのa-blogを使ってますが、最初のブログはLifle SoftwareのiBlogでした。ちょうど今から2年前の2003年11月にアップルの .Mac を購入しました。そこに無料で使える… 続きを読む 最初はiBlog
最初はiBlog
このブログはapplepleさんのa-blogを使ってますが、最初のブログはLifle SoftwareのiBlogでした。ちょうど今から2年前の2003年11月にアップルの .Mac を購入しました。そこに無料で使える… 続きを読む 最初はiBlog
北欧ノルウェー・シーンの今、runeology(ルーネオロジー)
買って2、3週間になるけど、あまり聞いてません。でも気になる。このCDの入っていた袋のシールに説明があるんで、書き写します。 『ルーネオロジー 今注目を集める北欧ノルウェー・シーンの最もおもしろい“今”をコンパイル。今後… 続きを読む 北欧ノルウェー・シーンの今、runeology(ルーネオロジー)
Apple 20-inch Chinema Display を地下鉄で運んだ
1ヵ月前にAppleの Mac mini を買ったが、そのときに20-inch Chinema Display も一緒に買った。Mac mini やその他小物はカミさんが持ち、ぼくはDisplayを持って地下鉄に乗り込ん… 続きを読む Apple 20-inch Chinema Display を地下鉄で運んだ
悲しい日の Jimmy Scott / Unchained Melody
今日は、赤坂の Jazz Live Spot “B flat” のマスター、杉谷宏幸の告別式の日だ。今、ぼくは朝一番の新幹線に乗るべく、家を出る時間を待っている。宏幸とぼくは幼い頃から一緒に遊んだ… 続きを読む 悲しい日の Jimmy Scott / Unchained Melody
nu things の 「NU EXPERIENCE”nu jazz” music that’s not homogenized yet」
11月11日の大阪本町 nu things のイベント。表題は難しい言葉でよく分からないので、ライブスケジュールにあったメッセージをコピーする。 『音楽というものは、それが世間に広まり、多くがそのスタイルに追従するこ… 続きを読む nu things の 「NU EXPERIENCE”nu jazz” music that’s not homogenized yet」