Handshake 9(06.9.22@新世界Bridhe)、Carlos Giffoni のソロ・パフォーマンス。ぼくはノイズ・ミュージックを部屋では全く聞かない。定期的に行われる Handshake で聞くぐらいだが… 続きを読む Handshake 9 の Carlos Giffoni
a-blog 1.5 に Lightbox v2.0 を設定
写真表示用のユーティリティ、Lightbox v2.0 を設定しました。設定手順は 「a-blog 開発ブログ」の「Lightbox v2に対応」によりましたが、簡潔な説明なので、迷うこともありました。忘れないうちに、こ… 続きを読む a-blog 1.5 に Lightbox v2.0 を設定
a-blog 1.5 に Lightbox v2.0 を設定
写真表示用のユーティリティ、Lightbox v2.0 を設定しました。設定手順は 「a-blog 開発ブログ」の「Lightbox v2に対応」によりましたが、簡潔な説明なので、迷うこともありました。忘れないうちに、こ… 続きを読む a-blog 1.5 に Lightbox v2.0 を設定
新世界Bridge
大阪浪速区恵比寿の新世界フェスティバルゲイト8階の「新世界Bridge」へ初めて行った。最近のライブは徒歩圏内ばかりだが、珍しく地下鉄に乗った。そもそもフェスティバルゲイトに入るのが初めてだ。今では、大阪府の赤字の象徴的… 続きを読む 新世界Bridge
阿木譲の “Hard Swing Bop” Stage 2
20日夜、大阪中央区南本町の jaz’room nu things での『”Hard Swing Bop” Stage 2, Groove setter by AGI yuzuru』に行った。第2回目の今回も… 続きを読む 阿木譲の “Hard Swing Bop” Stage 2
橋からの眺め(9)/深里橋(ふかりばし)
四ツ橋筋の道頓堀川に架かる大きな橋。写真左は川下側。左側は「湊町リバープレイス」の桟橋が写っている。そこから、階段のような段差を上がると写真にはないが、「なんばHatch」のある大きな建物がある。桟橋や階段状の床に木がは… 続きを読む 橋からの眺め(9)/深里橋(ふかりばし)
橋からの眺め(8)/金屋橋(かなやはし)
西横堀川に架かる金屋橋はほとんどの地図には載っていないはず。上から見ると阪神高速環状線の下に完全に隠れているせいもあるかもしれない。しかしぼくの持っている、西区の過去、現在の橋を記した地図でも、金屋橋は現存しない橋に分類… 続きを読む 橋からの眺め(8)/金屋橋(かなやはし)
橋からの眺め(7)/幸西橋(こうさいばし)
あみだ池筋の道頓堀川に架かる橋。西区南堀江と浪速区幸町を結ぶ。写真左は川下で正面は新なにわ筋の汐見橋。その向こうに大阪ドームが見える。写真左は川上、偶然、大阪市の作業船が通っていった。正面は幸橋。左下は2羽のカモが橋の近… 続きを読む 橋からの眺め(7)/幸西橋(こうさいばし)
Movable Type 3.31-ja を削除、一から 3.32-ja をインストール
時間のかかる、ちょっと大変な作業をしてしまった。8月13日に 3.2 から 3.31 にアップデートしたのだが、実はある不具合を引きずっていた。エントリーの投稿時にかなりの頻度で「500 Error – In… 続きを読む Movable Type 3.31-ja を削除、一から 3.32-ja をインストール
橋からの眺め(6)/大黒橋(だいこくばし)
道頓堀川に架かる橋。中央区西新斎橋と道頓堀を結んでいる。可動堰のため、二階建てになった変わった形をしている。 「この橋が初めて架けられたのは、道頓堀川は開削(元和元年 1615)されて間もない頃で、当初は難波橋あるいは下… 続きを読む 橋からの眺め(6)/大黒橋(だいこくばし)