a-blog 1.5 に Lightbox v2.0 を設定

写真表示用のユーティリティ、Lightbox v2.0 を設定しました。設定手順は 「a-blog 開発ブログ」の「Lightbox v2に対応」によりましたが、簡潔な説明なので、迷うこともありました。忘れないうちに、ここに補足の説明を加えます。

《▼設定手順》

1)テーマは1.46用となっています。ぼくはそれ以前からのアップデートを繰り替えしてきたので、この際、すべてのファイルを1.50にして、1.50ファイルを修正するカタチでサーバーにアップしなおしました。

2)Lightbox v2.0 ページの HOW TO USE: の本文から、javascript の外部ファイルの読み込みの3行とCSSの読み込み1行の計4行分のタグを a-blog のファイルに記述します。

記述するファイルは、「index.tpl.html」と「news.tpl.html」です。どちらも、使用しているテーマファイルの中にあります。記述場所は headタグ内です。すでに、javascriptやcssの何行かの読み込みタグが記述だれているので、4行はその下に記述しました。

3)Lightbox v2.0サイトから「Lightbox JS v2.02」をダウンロードします。
中には、「index.htmlファイル」、「cssフォルダ」、「jsフォルダ」、「imagesフォルダ」の4点が入っています。このうち、「index.htmlファイル」のインストールの必要はありません。
「cssフォルダ」と「jsフォルダ」はフォルダごと、a-blog の入っている第1階層(config.system.phpなどと同じ階層)にアップします。「imagesフォルダ」の中味のファイルを第1階層にある「images」の中にアップします。

4)「config.system.phpファイル」に1行追記して終了です。「Lightbox v2に対応」ページに従ったください。追記の場所はどこでもかまわないはずです。ぼくの場合は、このようなオプションの追記は、[A]、[B]、[C]・・・などの目次の下にまとめることに決めています。

以上です。写真の見せ方が劇的に変わるので、記事中の写真点数を多くしたくなります。