何年も前から Movable Type の設置をしたかったが、難しいという先入観があってのびのびになっていた。本書は「Movable Type ではじめるウェブログ入門」の改訂版だ。その本も持っていたが、内容は Mova… 続きを読む ムーバブルタイプの解説書/Movable Type 標準ハンドブック
カテゴリー: it_top
やっと、Movable Type
2003年11月、iBlogで初めてブログ体験。2005年9月、a-blog を導入。そして、やっと Movable Type です。書店でもこのMT関連書籍は相変わらず多い。なにか、Movable Type のカスタマ… 続きを読む やっと、Movable Type
OmniGraffle 4(オムニグラフ 4)
2005年の春に The Omni Store で「OmniGraffle 3 Standard Edition」のライセンスを購入($69.95)したら、9月に OmniGraffle 4 upgrade licens… 続きを読む OmniGraffle 4(オムニグラフ 4)
IntelベースのMacでWindows XPの利用を可能にする Boot Camp
アップルが、インテルMacでWindows XPの利用を可能にするパブリックベータソフトウェア、Boot Camp(ブートキャンプ)の配布をはじめました。ぼくのインテル iMacがWindows XP で立ち上がるんです… 続きを読む IntelベースのMacでWindows XPの利用を可能にする Boot Camp
Mac OS X 10.4.6 Update を実行(インテル iMac)
昨日、Mac OS X 10.4.6 Update を実行しました。インテル iMac 2GHz です。前回の10.4.5が2月17日にしていますから、ぼくのインテルiMacにとっては初めてのアップデートです。 それにし… 続きを読む Mac OS X 10.4.6 Update を実行(インテル iMac)
ウェブデザイニング4月号の永原康史氏のエッセー「デザインの超高度資本主義」
ウェブ関係の雑誌は買っても、少ししか読めないうちに積み重なるだけなので、出来れば買いたくない。しかし、ウェブテクノロジーの進化を知るために避けられない。で、ウェブデザイニング誌は特集を見て、買っているが今月号は使用権フリ… 続きを読む ウェブデザイニング4月号の永原康史氏のエッセー「デザインの超高度資本主義」
iMac に OmniOutliner 3.5 がバンドルされている
OmniOutliner はアウトラインプロセッサです。マックを使い始めた初期の頃からアウトラインプロセッサがありました。もちろん、当時は初めて知るソフトでした。記憶にあるのは「Acta」ですが、もっと古いのがあったと思… 続きを読む iMac に OmniOutliner 3.5 がバンドルされている
アップルのメールソフト「Mail」をインテルiMacでメインメーラーにする
インテルiMacにウイルスセキュリティソフトの「ウイルスバリア ×4」を入れたので、メール管理をそこで行うことにした。今まで、iMac G4機で使っていた「Mail」の設定やデータをインテルMacにコピーした。 まず、ア… 続きを読む アップルのメールソフト「Mail」をインテルiMacでメインメーラーにする
HyperCardスタックの思い出 A Necro Enema Amalgamated Production / BLAM!
強烈な印象を残したスタック。カバーイラストからアダルトものを連想してはいけない。純然たるアート作品。ただ、1900年代前半のダダイズムの影響を強く感じる。で、とてもアバンギャルドにスタックが展開する。基本的には、幼児向け… 続きを読む HyperCardスタックの思い出 A Necro Enema Amalgamated Production / BLAM!
Font Book でのフォント管理は慎重に
アプリケーションソフトを使っていて、テキストのフォントを決める際に、メニューバーから任意のものを選ぶ。その際、ずらずら~と、フォント名がたくさん表示されると選択にめんどう。それで、Font Book というユーティリティ… 続きを読む Font Book でのフォント管理は慎重に