グラント・グリーンは、ルー・ドナルドソンの『Here ‘Tis』から始まって、『Grant’s First Stand』、『Face To Face』と聞いてきた。これらはすべて、オルガンのベイビ… 続きを読む グラント・グリーン / Green Street
カテゴリー: art_top
ベイビー・フェイス・ウィレット / Face To Face
ここんとこ、ソウル・ジャズにはまっている。とくにギターのグラント・グリーンを軸にして聞いている。先日聞いていたルー・ドナルドソンの『Here ‘Tis』には、ドナルドソンの風格と重みを感じたが、このベイビー・… 続きを読む ベイビー・フェイス・ウィレット / Face To Face
ルー・ドナルドソン / Here ‘Tis
ドナルドソンのオリジナル・ナンバー、〈Here ‘Tis〉と〈Walk Wid Me〉がムチャ素晴らしい。ソウルフルなグルーブがたまならい。気持ちがズブズブに入ってしまう・・・なんのこっちゃ! こういうのをソ… 続きを読む ルー・ドナルドソン / Here ‘Tis
グラント・グリーン / Grant’s First Stand
グラント・グリーンは先日、『Idle Moments』を聞いた。その2年前の録音で、グリーンの初のリーダー・アルバムがこの『Grant’s First Stand』。たった2年間だが、随分と違う。60年代初頭… 続きを読む グラント・グリーン / Grant’s First Stand
デザイン基本帳-本当に必要なプロのルール / グラフィックデザインの基礎知識習得の本
黒須信宏 著(エムディエヌコーポレーション、2009年1月発行) グラフィック・デザイン力を身につける基礎知識のつまった本。小型の170ページほどなので、必要なことだけがスマートにまとめられている。図版が多く、文章量は少… 続きを読む デザイン基本帳-本当に必要なプロのルール / グラフィックデザインの基礎知識習得の本
NHKスペシャル “ヤノマミ-奥アマゾン 原初の森に生きる” を見た
12日(日)21時0分~21時59分(総合テレビ) 再放送予定 15日(水)0時45分~1時44分〈14日深夜〉(総合テレビ) NHKサイトの番組紹介ページ アマゾン最深部に1万年以上、独自の文化・風習を守り続けている部… 続きを読む NHKスペシャル “ヤノマミ-奥アマゾン 原初の森に生きる” を見た
グラント・グリーン/ Idle Moments
グラント・グリーンをはじめ、ジョー・ヘンダーソン、ボビー・ハッチャーソン、デューク・ピアソンのソロプレイがとてもよい。昨夜は、夜のウォーキングで満月と満開の桜を見てきた。帰ってから、スローな中にテンションの凝縮した〈Id… 続きを読む グラント・グリーン/ Idle Moments
文字は語る-デザインの前に耳を傾けるべきこと
本書の主な内容は、「文字」の使い手からと作り手からの執筆で、それぞれ9編からなる。そのほかに文字に関するコラムとエッセイ、そしえ小宮山博史氏のこの本の中では長めの論評が2編からなる。これらは、月刊DTPWORLD の「文… 続きを読む 文字は語る-デザインの前に耳を傾けるべきこと
ジョン・コルトレーン / Live at Birdland
ひさしぶりにコルトレーンの『Live in Birdland』を聞いた。たぶん、30年振りぐらいか。聞いていると、このアルバムを初めて聞いたときのことが思い出されてたまらなくなった。同じ歳のいとこの部屋で聞いたのが始めて… 続きを読む ジョン・コルトレーン / Live at Birdland
ジョン・コルトレーン / Live at Birdland
ひさしぶりにコルトレーンの『Live in Birdland』を聞いた。たぶん、30年振りぐらいか。聞いていると、このアルバムを初めて聞いたときのことが思い出されてたまらなくなった。同じ歳のいとこの部屋で聞いたのが始めて… 続きを読む ジョン・コルトレーン / Live at Birdland