昨年(2005年)に導入した DocuPrint C525A だったが、当初は Windows 専用と思い込んでいた。カタログにも推奨環境として、CPU : Pentium3 以上となっていたし、本体に付属してきたプリン… 続きを読む ゼロックスA4カラーレーザープリンタ DocuPrint C525A をマックとつなげる
投稿者: sugiya
インテルMac 稼働レポート(4)/Dreamweaver 8
(使用環境:20インチiMac 2.0GHz Intel Core Duo メモリ2GB/これまでのメイン機種 17インチiMac 1.25GHz G4 メモリ1GB ととの比較です) Dreamweaver 8 で、ち… 続きを読む インテルMac 稼働レポート(4)/Dreamweaver 8
ウェブデザイニング2006.3/Web標準への移行のススメ
特集「未来を見据えたサイトを作るために Web標準への移行のススメ」。この手の特集記事があるとついつい買ってしまう。特に近頃はウェブスキルアップのセミナーを受講していないからなおのことだ。セミナーに出ると刺激を受けてとて… 続きを読む ウェブデザイニング2006.3/Web標準への移行のススメ
マリオン・ブラウンの「AFTERNOON OF A GEORGIA FAUN」
これは1970年の録音。昨日の65年のESP盤「MARION BROWN」とはずいぶんと違う。EPSの方はフリージャズといいながら、仕事中でも聞けるけど、こちらはそうはいかない。カミさんが買い物に出かけたので、そのすきに… 続きを読む マリオン・ブラウンの「AFTERNOON OF A GEORGIA FAUN」
インテルMac 稼働レポート(3)/いろいろ
(使用環境:20インチiMac 2.0GHz Intel Core Duo メモリ2GB/これまでのメイン機種 17インチiMac 1.25GHz G4 メモリ1GB ととの比較です) 順調にメインマシンとして使ってます… 続きを読む インテルMac 稼働レポート(3)/いろいろ
マリオン・ブラウンの「MARION BROWN」を聞く
初期のマイルス・デイヴィスを聞こうと、その頃のビバップも含めて、ずっと聞いていたら、聞き疲れがしてしまった。で、今日はフリージャズだと、マリオン・ブラウンを選んだ。1965年の録音だけど、ESP-DISK’ … 続きを読む マリオン・ブラウンの「MARION BROWN」を聞く
LPコーナーからもらった ESP-DISK’ カタログ
1968年か69年だったと思う、ゴダール特集の新しい映画批評誌に交流の途絶えていた高校の同級生の名前を見つけた。出版社に電話して住所を教えてもらった。東京に出かけた際にアパートを訪ねた。電車を田園調布駅で降りて、高級住宅… 続きを読む LPコーナーからもらった ESP-DISK’ カタログ
インテルMac 稼働レポート(1)/Dreamweaver 8 など
(使用環境:20インチiMac 2.0GHz Intel Core Duo メモリ2GB/これまでのメイン機種 17インチiMac 1.25GHz G4 メモリ1GB ととの比較です) 一番、気になっていたのは旧マクロメ… 続きを読む インテルMac 稼働レポート(1)/Dreamweaver 8 など
インテルMac 稼働レポート(2)/Safari で問題が
(使用環境:20インチiMac 2.0GHz Intel Core Duo メモリ2GB/これまでのメイン機種 17インチiMac 1.25GHz G4 メモリ1GB ととの比較です) 順調に Dreamweaver 8… 続きを読む インテルMac 稼働レポート(2)/Safari で問題が
iMac 20インチ:2GHz Intel Core Duo が届いた
1日に購入した iMac が届いた。とにかくセッティングして、基本的な動作チェックを終えました。これから、ハードディスクのパーティーションを設定するので、初期化する前に届いた感想を記録です。第一印象はデスクの上がとてもス… 続きを読む iMac 20インチ:2GHz Intel Core Duo が届いた