Macの新OS、Leapord の発売が午後6時から。これはその直後の写真。御堂筋側の舗道に並んでいた人々が入り口で記念のTシャツを受け取っている。ぼくもすぐに並んで、Tシャツをもらった。 Leopardはまだ、購… 続きを読む Leopard 発売時間のアップルストア心斎橋
Black Music のパーティ「Big Ball vol.8」
この10月は8日に Sound-channel、12日は alc、そして21日はアメリカ村の香音の「Big Ball vol.8」パーティへ行った。3ヵ所のどこでもヒップホップが聞けた。 ぼくは80年代の中頃から00年代… 続きを読む Black Music のパーティ「Big Ball vol.8」
ミロスラフ・サセックの絵本『ジス・イズ・ロンドン』
ミロスラフ・サセックの「ジス・イズ」シリーズのロンドン編。イングランド銀行、セントポール大聖堂、ドルリー・レーン劇場、セント・ジェームス宮殿、バッキンガム宮殿、イエストミンスター宮殿、国会議事堂、ロイヤル・アリバート・ホ… 続きを読む ミロスラフ・サセックの絵本『ジス・イズ・ロンドン』
ミロスラフ・サセックの絵本『ジス・イズ・ローマ』
古代ローマの像やミケランジェロの彫刻の写真と絵を組合せたページがおもしろい。しかし、ローマは広場。写真で見るのとは全く異なるスケッチに魅了される。 ヴェネツィア広場、カピトリーノの丘、サン・ピエトロ広場、スペイン広場、ナ… 続きを読む ミロスラフ・サセックの絵本『ジス・イズ・ローマ』
ミロスラフ・サセックの絵本『ジス・イズ・テキサス』
この絵本を見て、テキサスってほとんど知らなかったことが分かった。ここにはたくさんのテキサス男が描かれてるいるけど、例外無くテンガロンハットを被っている。 そして広大な風景・・・、自然の風景も、人工物のある風景もひたすらに… 続きを読む ミロスラフ・サセックの絵本『ジス・イズ・テキサス』
ケイト・ブランシェット主演の西部劇『ミッシング』
2003年アメリカ映画、ロン・ハワード監督。主演はトミー・リー・ジョーンズとケイト・ブランシェット。この二人がいいので見応えのある映画だった。ケイト・ブランシェットが特に良かった。この女優さんはたくさん見ているわけではな… 続きを読む ケイト・ブランシェット主演の西部劇『ミッシング』
ミロスラフ・サセックの絵本『ジス・イズ・ニューヨーク』
ミロスラフ・サセックは世界の都市を描いた「ジス・イズ」シリーズが有名らしいけど、ぼくは知らなかった。シリーズの絵本を手にしてびっくり。大胆で繊細、緻密さのなかに温もりもある絵は一度見ただけで、たちまち虜になってしまう。子… 続きを読む ミロスラフ・サセックの絵本『ジス・イズ・ニューヨーク』
サウンドテロリスト@sound channel
6日夜からオールのパーティ、「サウンドテロリスト」に浪速区のクラブ、Sound Channel へ行って来た。23時前に入って、6時前の終了までいた。 「2回目となる『サウンドテロリスト』、今月は遂に関西ヒップホップ界の… 続きを読む サウンドテロリスト@sound channel
絵本の『ライオンと魔女』
C. S. ルイス原作の『ナルニア国ものがたり ライオンと魔女』の絵本版。絵本としては少し多い文章だけど、原作のストーリーはかなり縮小されている。しかし、絵を見ながら読んでいると、けっこう楽しめた。写実的な絵で、細部まで… 続きを読む 絵本の『ライオンと魔女』
ジュール・ヴェルヌの『イラスト図解 十五少年漂流記』
『地底旅行』、『海底二万マイル』、『八十日間世界一周』などのジェール・ヴェルヌの『十五少年漂流記』をイラスト図解付で詳細に解説した絵本。原作の『十五少年漂流記』自体もイラスト付でストーリーの概略が分かる。漂着した島の地図… 続きを読む ジュール・ヴェルヌの『イラスト図解 十五少年漂流記』