黄金色の御堂筋

午前10時の大阪御堂筋、心斎橋から南へ歩く。すっかり黄金色の御堂筋、と言いたいが、まだ緑の葉をつけていたり、落葉を始めていたりと、まちまちなイチョウです。秋になっても暖かい日が続いたせいかもしれません。

ルキノ・ヴィスコンティ監督/熊座の淡き星影

1965年、イタリア映画。 見終わったとたん、これは駄作ではないか、と思った。60年の『若者のすべて』の完成度に比べられないと思った。しかし、『熊座の淡き星影』の感想文を書こうと考えているうちに、ちょっと重要な作品ではな… 続きを読む ルキノ・ヴィスコンティ監督/熊座の淡き星影

投稿日:
カテゴリー: Movie

心斎橋大丸の電飾

心斎橋大丸は長い間、外壁を囲っていたのだが、電飾の工事をしていたらしい。毎年のことだが、今年のはずっと豪華だ。11月30日の夕方、寒かった。

ドン・フリーマンの絵本/とんでとんでサンフランシスコ

作者はサンフランシスコ州の生まれで、ニューヨークに出て、絵の勉強をしながら、ジャズ・トランぺッターとして生計を立てていた、と解説にあったので興味を持った。40年代より子どもの絵を描き始めたとある。ある有名なジャズ・ピアニ… 続きを読む ドン・フリーマンの絵本/とんでとんでサンフランシスコ

投稿日:
カテゴリー: 絵本

ルキノ・ヴィスコンティ監督/若者のすべて

1960年イタリア映画。先日は『ルートヴィヒ』を見たばかりだが、ヴィスコンティはやはり、退廃を描いていることを確認した。もっともこの映画では貧困層を描いているので、堕落と言った方が適切だが、広く、文明や時代が退廃して行く… 続きを読む ルキノ・ヴィスコンティ監督/若者のすべて

投稿日:
カテゴリー: Movie