ブログスフィア(原題=Naked Conversations)/ ブログ運営者必読書

ブログに関わっている人間には必読書だと思う。特に企業ブログに携わる人には本書はさけて通れないはずです。ぼくも大変な刺激を受けて読了しましたが、最初はとても読みにくかった。それは書名に翻弄されたと言っていいと思います。『ブ… 続きを読む ブログスフィア(原題=Naked Conversations)/ ブログ運営者必読書

投稿日:
カテゴリー: Web

白と黒の恋人たち / フィリップ・ガレル監督の静かなエキセントリック

2001年フランス映画。フィリップ・ガレル監督の作品を見るのは初めて。フランソワ・オゾン監督もすごいと思ったけど、ガレル監督も別な感覚ですごい。二人とも、作品を覆っている緊張は半端ではなくて、見ていて酔ったような疲れに襲… 続きを読む 白と黒の恋人たち / フィリップ・ガレル監督の静かなエキセントリック

投稿日:
カテゴリー: Movie

映画『尼僧ヨアンナ』の美しいタイポグラフィ

白黒映画のとても美しいタイトルクレジットです。美しいだけでなくて、秘められたすごいパワーを感じる。『尼僧ヨアンナ』はイエジー・カワレロウィッチ監督の1960年のポーランド映画。タイトルバックは主人公の神父が木の床に腹這い… 続きを読む 映画『尼僧ヨアンナ』の美しいタイポグラフィ

投稿日:
カテゴリー: Movie

うつぼ公園、早朝の花々

寒さが戻っていたが、少しゆるんできた。寒いけれど、早朝にしてはそれはどでもない。写真を撮るのに芝生にかがんだら、露がひどくてジーンズを濡らした。ケヤキも、クスノキもイチョウも若葉がいっせい出て来た。

ストランペット / ダニー・ボイル監督のパンクなTVドラマ

2002年、イギリスTVドラマ。時間的制約もあってか、スピーディにストーリーが展開する。それがいい。ストーリーもエッセンスだけを残したという感じで、話しの背景などが不足しているけど、余計な話しがないということでこれもいい… 続きを読む ストランペット / ダニー・ボイル監督のパンクなTVドラマ

投稿日:
カテゴリー: Movie

NOLA~ニューヨークの歌声~ / エミー・ロッサムのラブロマンスな映画

2003年アメリカ映画。アリン・フルスカ監督。エミー・ロッサムはジョエル・シューマカー監督のミュージカル大作『オペラ座の怪人』のヒロインを演じるなど実力派の女優さんらしい。ぼくは全く知らなくて、見終わったあとにネットで調… 続きを読む NOLA~ニューヨークの歌声~ / エミー・ロッサムのラブロマンスな映画

投稿日:
カテゴリー: Movie

かげろう / エマニュエル・べアールが素晴らしい映画

2003年フランス映画。『ブロンテ姉妹』(1977)と『海辺のホテルにて』の印象が強い(1981)アンドレ・テシネ監督。脚本が『デュラス 愛の最終章』のジル・トーラン。見ながら、はりつめたテンションがたまらなかった。最近… 続きを読む かげろう / エマニュエル・べアールが素晴らしい映画

投稿日:
カテゴリー: Movie

鼻のこびと / リスベート・ツヴェルガーの挿絵のある幻想小説

これは絵本ではない。幻想小説にリスベート・ツヴェルガーの美しい挿絵がたくさん入った贅沢な本だ。小説の内容はなかり幻想性が高くて、読み始めたら止められなかった。作者のヴィルヘルム・ハウフは1802年に南ドイツのシュツットガ… 続きを読む 鼻のこびと / リスベート・ツヴェルガーの挿絵のある幻想小説

投稿日:
カテゴリー: 絵本