ヒキガエルとんだ大冒険 1 火曜日のごちそうはヒキガエル

ラッセル・E・エリクソン作、ローレンス・ディ・フィオリ絵の「ヒキガエルとんだ大冒険」シリーズの1冊目。本書は1982年刊行されたものの改訳新版(2008年2月発行)。たぶん人気シリーズなのだろう。読むとそれもなるほどと思… 続きを読む ヒキガエルとんだ大冒険 1 火曜日のごちそうはヒキガエル

夜のウォーキング、千日前通りから道頓堀

大阪浪速区の桜川、南海汐見橋線の汐見橋駅あたりから写真を撮っている。千日前通りを東に歩き、御堂筋に行きあたって、北に向かって戎橋を通って帰った。 千日前通りは大規模な地下鉄工事、難波から大阪ドームを通って、阪神電車につな… 続きを読む 夜のウォーキング、千日前通りから道頓堀

大阪中央区西心斎橋、御津八幡神社の桜

大阪中央区西心斎橋、アメリカ村にある御津八幡の満開寸前の桜を見て来た。他の神社や公園の桜は通りすがりに眺めるだけだが、ここの桜だけは毎シーズンに必ず一度は見に行く。今日、今年もまた見てきた。

そして、みんなクレイジーになっていく―DJは世界のエンターテインメントを支配する神になった

本書の帯の「DJをやる前にこれを読め!」の文句がひときわ目を引く。ぼくはDJをやるつもりはないが読んだ。面白かった。しかし600ページを越える大作で、読むのに時間がかかった。先月はロラン・ガルニエの『エレクトロ・ショック… 続きを読む そして、みんなクレイジーになっていく―DJは世界のエンターテインメントを支配する神になった

投稿日:
カテゴリー: Club Scene

四ツ橋界隈午前7時

鰻谷のクラブを出たのが午前7時。クタクタでヨロヨロと歩いた。歩いてすぐの帰路が遠かった。四ツ橋周辺も、光の具合でいつもと違った風景に見える。それにしても暖かい。すっかり春。