夜になって、近くの土佐稲荷神社へカミさんと夜桜を見に行った。昼は暖かかったけど、さすがに夜は冷える。熱々の番茶を入れた魔法瓶を用意して正解。境内に隣接さいた公園には屋台が並び、宴会グループもたくさん。屋台で買った … 続きを読む 近所の夜桜-土佐稲荷
カテゴリー: Walk in Osaka_top
やっと春、御堂筋と長堀通り
今日から、いきなり春。昼過ぎ、心斎橋までぶらり歩いて買い物に出かけた。ホテル日航前のケヤキが芽吹いて、ほんのりと緑色。イチョウも緑色。もう少しすると、この角度からは大丸百貨店もケヤキの葉に覆われて見えなくなる。帰り、長堀… 続きを読む やっと春、御堂筋と長堀通り
新井ビルのギャラリー MEMでジョン・ゾーンが
大阪中央区の新井ビル4階にMEMというギャラリーがある。今日は、初めて行ってきたが、堺筋に面した大きな窓のある空間はとても良い雰囲気。 来月はゲストキュレーターが’ジョン・ゾーンの「OBSESSIONS, 取り憑かれた情… 続きを読む 新井ビルのギャラリー MEMでジョン・ゾーンが
真夜中の散歩・・・うつぼ公園の桜
さっき真夜中の散歩から帰ってきた。大阪西区のうつぼ公園の桜を見てきた。これは公園中央部のしだれ桜。一番咲いていたのがこれ、ほかはまだちらほら。 今夜は、お花見行事とも無縁の素晴らしい環境だった。これからお花見行事が始まる… 続きを読む 真夜中の散歩・・・うつぼ公園の桜
MATTHIAS TANZMANN @ ONZIEME(21日)
Matthias Tanzmann のプレイはすごく遅めのテンポで始まった。そのスローなテンポに驚いたが、ビートは重い。テンポは徐々に感じられないぐらいにゆっくりとゆっくりとアップしていった。最終的にはアップテンポで盛り… 続きを読む MATTHIAS TANZMANN @ ONZIEME(21日)
Marcel Dettmann @ sound-channel(20日)
今週の始めに、ちょっと大きな仕事を納品した。ムチャ集中して作業をしてたんで、終わったとたんに無性にクラブに行きたくなった。体調や仕事の都合で、もう2ヶ月以上もクラブに行ってない。mixiをチェックして、Marcel De… 続きを読む Marcel Dettmann @ sound-channel(20日)
春の嵐の中、初めてのクラブ “Sound Dining M” へ
この数ヶ月、体調悪いわ、不景気の影響あるわで家に閉じこもっていた。不景気と行っても、細かい仕事とか金にならん作業がたまってるんで、のんびりしているというわけではない。昨夜は久しぶりにクラブへ出かけた。ミクシィで見つけた西… 続きを読む 春の嵐の中、初めてのクラブ “Sound Dining M” へ
土佐堀川右岸の散歩道
午後、中之島の国立国際美術館まで散歩した。歩いて行って、歩いて帰った。あみだ池筋を北に歩き、土佐堀川にかかる土佐堀橋を渡って右に折れる。人通りもなく、ぼかぼか陽気の中、気持ちのよい道だった。
RASTAFE RECORDS PRESENTS「1 Mo’ GiGs」
10日、アメ村sound-channelのパーティ「1 Mo’ GiGs」へ行ってきた。数年前に何度か聞いたバンド「BUNVESTRO」を聞きに行ったが、22時のトップ出演だったので、珍しくパーティの開始早々… 続きを読む RASTAFE RECORDS PRESENTS「1 Mo’ GiGs」
湊町リバープレイスの新しい歩道橋
西道頓堀川の湊町リバープレイスの船着場の上に架かるように新しい歩道橋が完成していた。対岸には新しい商業施設も。長年、ウォーキングをして、この辺りの風景の激しい変わりようを見てきた。写真は2009年1月1日午後、雨が降った… 続きを読む 湊町リバープレイスの新しい歩道橋