12日、sound-channel のパーティ「NOVA」に行ってきた。0時を回って入ったらEYEさんのプレイが始まるとこだった。2時間近くのプレイだったけど、良かった。思わずの叫び声を何度か繰り返すぐらいに良かった。E… 続きを読む DJ SPRINKLES a.k.a TERRE THAEMLITZ and EYE
カテゴリー: Club Scene
Leson Zero のファンクなパーティ、Hit The Spot ! Special All Night
6日夜からオールのパーティHit The Spot ! Special All Nightに行った。場所はアメリカ村のカフェdigmeout ART&DINER。 ファンク・ミュージックはほとんど知らない。ファン… 続きを読む Leson Zero のファンクなパーティ、Hit The Spot ! Special All Night
LIVE:SPACE DUB FUNK EXPERIMENT @ 鰻谷 SANSUI
2008年11月21日(金)19:00→5:00 musician / EXPE(space guitar/space bass/electrix)、沼澤尚(drums)、内田直之(dub mix)、西滝太(synthe… 続きを読む LIVE:SPACE DUB FUNK EXPERIMENT @ 鰻谷 SANSUI
DJ Hell の退廃的で耽美なサウンド
18日の深夜、友だちのDJさんにすすめられて一人で心斎橋のクラブへ行った。0時過ぎに入いるが人が多いうえに、すっかり盛上がってる。こんなんは初めて。そしてここは初めて行くクラブ。ズブロッカのロックを片手に後ろから眺めたが… 続きを読む DJ Hell の退廃的で耽美なサウンド
アメリカ村のクラブでテクノを聞いてきた
昨夜から今朝、アメ村のクラブでテクノを聞いていた。マンチェスターのクラブ・ミュージックの誕生を描いた映画「24アワー・パーティ・ピープル」をこの2日間で2度見た。とても刺激的な映画で、見ているとクラブに行きたくなる。 昨… 続きを読む アメリカ村のクラブでテクノを聞いてきた
24アワー・パーティ・ピープル / マイケル・ウィンターボトム監督
2002年イギリス映画。1970年代後半から80年代のマンチェスターの音楽シーンを描いた映画。ドキュメンタリー作品ではない。ポスト・パンクのバンド、ジョイ・デヴィジョンも役者が演じているという風なストーリーを持った映画作… 続きを読む 24アワー・パーティ・ピープル / マイケル・ウィンターボトム監督
ライブ「Dennis Bovell & Mad Professor」に行ってきた
仕事が片付いて、22日24時半頃にクラブに入る。25時から二人のライブが始まったのでラッキーだった。2時間のライブだったが、むちゃすごかった。 1980年頃、ニューウェイブ・ロックを聞いていてAswadからレゲエを知った… 続きを読む ライブ「Dennis Bovell & Mad Professor」に行ってきた
ヒップホップのパーティに行っていた
写真は午後のうつぼ公園、芝生に寝転んで雲を見ながらシャッターを切ったもの。右には偶然、トンボが写っている。 ヒップホップのパーティに行って朝帰りして昼頃におきて、公園でボーっとしてた。混んでた仕事が深夜には片付いたんで、… 続きを読む ヒップホップのパーティに行っていた
テクノにのれない・・・
16日深夜、仕事の入稿がずれて時間ができたんでクラブ、sound-channelのテクノのパーティに行った。行ったはいいけど、結局はのれなくて満たされないまま疲れだけが残った。のったときの快感が欲しいもんだから身体を動か… 続きを読む テクノにのれない・・・
sound-channel の OPENING PARTY 2
9日のオープニング2日目のパーティに行った。2時半に入ったけどフロアーは体を動かせないぐらいに混んでた。3時以降は徐々に少なくなって、けっこうのりまくった。 縦長フロアの一方の端がDJブース、反対側がライブ用ステージだっ… 続きを読む sound-channel の OPENING PARTY 2