4日のライブ。この夜は Yoshitake Expeさんのギターソロからスタート。3日のスピリチャルなプレイとは違い、アグレッシブな演奏。Expeさんのプレイに脳が感化されていく・・・。次いで、小松さんが真空管アンプでC… 続きを読む Yoshitake Expe Space Guitar Exhibition 2008 の二日目
カテゴリー: Music
Yoshitake Expe Space Guitar Exhibition 2008 の一日目
Yoshitake Expe さんのサウンドの展覧会 Yoshitake Expe Space Guitar Exhibition 2008が始った。3日スタートで11日までの9日間。夜になると期間中毎晩、ゲストを迎えて… 続きを読む Yoshitake Expe Space Guitar Exhibition 2008 の一日目
Soulbleed with Newman Taylor Baker@Royal Horse
7月6日、ツアー最終日、梅田のロイヤルホース。メンバーは ニューマン・テイラー・ベイカー[Drums&Perc.] 行本清喜、Tp&etc. 古谷光広、Sax 白山貴史、G 谷中秀治、B ニューヨークの現… 続きを読む Soulbleed with Newman Taylor Baker@Royal Horse
マイク・モラスキーのトーク・イベント「日本のジャズ喫茶文化―反懐古趣味の視点」
マイク・モラスキーさんは『戦後日本のジャズ文化――映画・文学・アングラ』の著者。この本では、ジャズと日本文化は切っても切れない関係であるというスタンスから日本のジャズを考察していた。これをさらに進めて、今度は日本のジャズ… 続きを読む マイク・モラスキーのトーク・イベント「日本のジャズ喫茶文化―反懐古趣味の視点」
マイク・モラスキーのトーク・イベント「日本のジャズ喫茶文化―反懐古趣味の視点」
マイク・モラスキーさんは『戦後日本のジャズ文化――映画・文学・アングラ』の著者。この本では、ジャズと日本文化は切っても切れない関係であるというスタンスから日本のジャズを考察していた。これをさらに進めて、今度は日本のジャズ… 続きを読む マイク・モラスキーのトーク・イベント「日本のジャズ喫茶文化―反懐古趣味の視点」
ジャズ評論家中山康樹トークイベント「マイルスの夏、1969」@845
昨日の28日午後、『マイルスを聴け!』の著者、中山康樹さんのトークイベントに行った。マイルスが1969年にレコーディングした『Bitches Brew』の成立を検証するするイベントだが、トークと12曲の関連曲からなる構成… 続きを読む ジャズ評論家中山康樹トークイベント「マイルスの夏、1969」@845
ジャズ評論家中山康樹トークイベント「マイルスの夏、1969」@845
昨日の28日午後、『マイルスを聴け!』の著者、中山康樹さんのトークイベントに行った。マイルスが1969年にレコーディングした『Bitches Brew』の成立を検証するするイベントだが、トークと12曲の関連曲からなる構成… 続きを読む ジャズ評論家中山康樹トークイベント「マイルスの夏、1969」@845
マイルスの夏、1969 / 中山康樹氏のトーク・イベントを予約
『マイルスを聴け!』の著者であるジャズ評論家の中山康樹氏のトーク・イベントを予約した。企画はジャズやねん関西でイベントタイトルが「マイルスの夏、1969」。 「あの名盤『ビッチェズ・ブリュー』が誕生した1969年夏をテー… 続きを読む マイルスの夏、1969 / 中山康樹氏のトーク・イベントを予約
戦後日本のジャズ文化――映画・文学・アングラ / マイク・モラスキー著のジャズからみた日本の戦後文化史
著者ははじめに、「本書は普通のジャズ史やジャズ評論書でもなく、しいていえばジャズからみた日本の戦後文化史の試論である」と言っている。なぜ、ジャズにこだわるのかと言えば、著者自身がジャズと日本文化は切っても切れない関係にあ… 続きを読む 戦後日本のジャズ文化――映画・文学・アングラ / マイク・モラスキー著のジャズからみた日本の戦後文化史
戦後日本のジャズ文化――映画・文学・アングラ / マイク・モラスキー著のジャズからみた日本の戦後文化史
著者ははじめに、「本書は普通のジャズ史やジャズ評論書でもなく、しいていえばジャズからみた日本の戦後文化史の試論である」と言っている。なぜ、ジャズにこだわるのかと言えば、著者自身がジャズと日本文化は切っても切れない関係にあ… 続きを読む 戦後日本のジャズ文化――映画・文学・アングラ / マイク・モラスキー著のジャズからみた日本の戦後文化史