先週は、Macromedia Contribute でのトラブルにちょっとあせってしまった。まず、Contribute の「編集」画面にすると文字化けがしてページの変更ができない、とクライアントからメールがあったのが始ま… 続きを読む Macromedia Contribute の活用
Terry Johnson Presents うみだ! うみだー! / テリー・ジョンソン(湯村輝彦)の傑作海水浴絵本
おー、海水浴か~、何十年もしたことがないな~。というぼくがこの絵本を眺めながら、クククっと笑いをかみ殺しているのは何か、卑屈に見えるかも。 夜明け前の静まり返った海水浴場から始まって、朝日が上る頃、地元の人が散歩してたり… 続きを読む Terry Johnson Presents うみだ! うみだー! / テリー・ジョンソン(湯村輝彦)の傑作海水浴絵本
Kansai.WS 1st party@Apple Store Shinsaibashi
Kansai.WS は関西におけるWeb技術に関する無料の勉強会。その第1回目が心斎橋のアップル・ストアで19時から21時まで行われた。WS=Work Shop、Web Site、Web Standard、Web Str… 続きを読む Kansai.WS 1st party@Apple Store Shinsaibashi
大阪西区新町の立売堀(いたちぼり)公園、ふれあい花壇
新町3丁目の小さな公園の一画に「ふれあい花壇」がある。メッセージボードには、 「ちょうちょうもとんでいますよ。 もうすぐ、種から育てたひまわりが咲きます。 花畑に約30種類の花が植っています。 名前のわからない草花もあり… 続きを読む 大阪西区新町の立売堀(いたちぼり)公園、ふれあい花壇
サリーおばさんとの一週間 / 原題は「The Trolls(トロル)」という児童文学
『サリーおばさんとの一週間』っていう邦題はすごく説明的で、面白味がない。タイトルが『トロル』だったら、んッ、となる人が多いんじゃないかと思う。妖精の一種なんだけど、悪い妖精。イメージがすごく悪い妖精なんで、これをタイトル… 続きを読む サリーおばさんとの一週間 / 原題は「The Trolls(トロル)」という児童文学
歯の健康(15)/ 左右の噛み合わせを均等にするために義歯の調整
膿んでいる左奥歯に負担がかからないように、前回に引き続き左右の噛み合わせを調整。そのために今回は右上の義歯の補修を行った。噛んでいると、義歯の白いプラスチック部分が擦り減ってくる。その部分に補填材だろうか、何かを塗って少… 続きを読む 歯の健康(15)/ 左右の噛み合わせを均等にするために義歯の調整
ドア・イン・ザ・フロア / キム・ベイシンガーが素晴らしいシリアスな映画
2004年アメリカ映画、トッド・ウィリアムズ監督。とても充実した内容のある映画。しかしシリアスすぎて、見終わっても寝られそうない。自分で絵も描く有名作家テッド(ジェフ・ブリッジス)と妻のマリアン(キム・ベイシンガー)は4… 続きを読む ドア・イン・ザ・フロア / キム・ベイシンガーが素晴らしいシリアスな映画
アートスペース 亜蛮人 aband に行ってきた
今週の始めだが、アートスペース 亜蛮人というギャラリーへ行ってきた。この2007年6月29日にオープンしたばかり。この日は、西島芳さんの「絵日記展」が開催されている中で、西島さんと中島教秀さんによるミニライブが行われた日… 続きを読む アートスペース 亜蛮人 aband に行ってきた
Jaz’ room nu things が3周年パーティ
大阪中央区南本町の阿木譲さんの nu things が開店3周年を迎える。2年前の開店パーティに駆けつけたことを思い出す。以前は、ジャズにせよロックにせよ、あっちこっちのライブ会場に足を運んでいたが、この2,30年はいろ… 続きを読む Jaz’ room nu things が3周年パーティ
地震、雷な日・・・地震の恐怖を思い出す
今日は(日付は変わっているが)、体感地震が2回、近くの雷が1回、それにバケツをひっくり返したような豪雨もあった。16日午前10時13分ごろの新潟県中越沖地震は気づかなかったが、直後の余震を感じた。仕事でじっとモニターをに… 続きを読む 地震、雷な日・・・地震の恐怖を思い出す