心斎橋のクラブ、サンスイでクラブイベント ” Session” をオーガナイズしている DJ Kawase さんがゲストでまわすパーティに行ってきた。”70’s 80… 続きを読む 70’s 80’s 90’s VENUS vol.2 @ 江戸堀 Elixir Cafe Bar
グラント・グリーン/ Idle Moments
グラント・グリーンをはじめ、ジョー・ヘンダーソン、ボビー・ハッチャーソン、デューク・ピアソンのソロプレイがとてもよい。昨夜は、夜のウォーキングで満月と満開の桜を見てきた。帰ってから、スローな中にテンションの凝縮した〈Id… 続きを読む グラント・グリーン/ Idle Moments
近所の夜桜-土佐稲荷
夜になって、近くの土佐稲荷神社へカミさんと夜桜を見に行った。昼は暖かかったけど、さすがに夜は冷える。熱々の番茶を入れた魔法瓶を用意して正解。境内に隣接さいた公園には屋台が並び、宴会グループもたくさん。屋台で買った … 続きを読む 近所の夜桜-土佐稲荷
やっと春、御堂筋と長堀通り
今日から、いきなり春。昼過ぎ、心斎橋までぶらり歩いて買い物に出かけた。ホテル日航前のケヤキが芽吹いて、ほんのりと緑色。イチョウも緑色。もう少しすると、この角度からは大丸百貨店もケヤキの葉に覆われて見えなくなる。帰り、長堀… 続きを読む やっと春、御堂筋と長堀通り
ミクシィをやめる前に読む本-トラブルを回避する69のツボ / 良く分かるミクシィ解説本
高橋暁子 著(双葉社、2008年10月発行) 「この本は、ミクシィが原因でトラブルが起きたことのある人、トラブルを恐れて使いこなせていない人たちのために書きました。」とまえがきにある。ミクシィに入ったばかりで、よく分かっ… 続きを読む ミクシィをやめる前に読む本-トラブルを回避する69のツボ / 良く分かるミクシィ解説本
新井ビルのギャラリー MEMでジョン・ゾーンが
大阪中央区の新井ビル4階にMEMというギャラリーがある。今日は、初めて行ってきたが、堺筋に面した大きな窓のある空間はとても良い雰囲気。 来月はゲストキュレーターが’ジョン・ゾーンの「OBSESSIONS, 取り憑かれた情… 続きを読む 新井ビルのギャラリー MEMでジョン・ゾーンが
真夜中の散歩・・・うつぼ公園の桜
さっき真夜中の散歩から帰ってきた。大阪西区のうつぼ公園の桜を見てきた。これは公園中央部のしだれ桜。一番咲いていたのがこれ、ほかはまだちらほら。 今夜は、お花見行事とも無縁の素晴らしい環境だった。これからお花見行事が始まる… 続きを読む 真夜中の散歩・・・うつぼ公園の桜
文字は語る-デザインの前に耳を傾けるべきこと
本書の主な内容は、「文字」の使い手からと作り手からの執筆で、それぞれ9編からなる。そのほかに文字に関するコラムとエッセイ、そしえ小宮山博史氏のこの本の中では長めの論評が2編からなる。これらは、月刊DTPWORLD の「文… 続きを読む 文字は語る-デザインの前に耳を傾けるべきこと
MATTHIAS TANZMANN @ ONZIEME(21日)
Matthias Tanzmann のプレイはすごく遅めのテンポで始まった。そのスローなテンポに驚いたが、ビートは重い。テンポは徐々に感じられないぐらいにゆっくりとゆっくりとアップしていった。最終的にはアップテンポで盛り… 続きを読む MATTHIAS TANZMANN @ ONZIEME(21日)
ジョン・コルトレーン / Live at Birdland
ひさしぶりにコルトレーンの『Live in Birdland』を聞いた。たぶん、30年振りぐらいか。聞いていると、このアルバムを初めて聞いたときのことが思い出されてたまらなくなった。同じ歳のいとこの部屋で聞いたのが始めて… 続きを読む ジョン・コルトレーン / Live at Birdland