とても天気の良い祝日の朝の公園。草の中で、なごむ黒ネコ。このネコは、2005年9月1日と2006年8月23日に登場している。
歯の健康(2)/直る、ということはないと言われた
今日は、左下奥歯は、もう直るということはないですよ、と再び、三たび先生に念をおされた。だまし、だまし、長持ちさせるということです。肩が凝るのが原因かどうか分からないけど、痛みの伴った腫れぼったい状態を歯が浮く、といいます… 続きを読む 歯の健康(2)/直る、ということはないと言われた
関西企業ブランディング計画のセミナー
昨日(1日)は仕事のご縁で招待された KBP事務局主催の「関西企業ブランディング計画」のセミナーに行ってきました。 関西企業ブランディング計画! すごいインパクトのあるネーミングだけど、それ何?っていう感じでした。広くは… 続きを読む 関西企業ブランディング計画のセミナー
大阪梅田、ハービスOSAKAのネコ
このネコ、何年も前にホテルが建ったときから、新聞か何かで見て知っていたが、なかなか現場に行く機会がなかった。近くのホテルのセミナーに行く途中、ネコを思い出してとりあえず、1枚撮って会場に駆けつけた。
歯の健康(1)/切開して膿を取った
左下の奥歯の治療に通院していますが、痛むのは左側に偏った使用が原因かもしれないと忠告されました。ということで、自分なりに意識的に右側で噛むようにしていたら、右上の前歯と奥歯の中間ぐらいの歯肉が腫れてきた。その歯の両側は抜… 続きを読む 歯の健康(1)/切開して膿を取った
阿木譲のDJイング “Hard Swing Bop 2”
25日夜、大阪中央区南本町の jaz’room nu things での『”Hard Swing Bop 2”, Groove setter by AGI yuzuru』に行った。以下はこの夜の案内。 「女性… 続きを読む 阿木譲のDJイング “Hard Swing Bop 2”
秋晴れの朝、うつぼ公園を歩く
長い秋晴れが続いて、日曜日は曇って、月曜日に雨。そして今日は快晴。空気が澄んでいる朝のうつぼ公園にて。朝日が小径に影をおとし、コスモス畑にネコが出て来て、バラの花弁に夜露が残っていた。そうそう、夾竹桃もまだ咲いていた。
大阪西区川口はかつての海の玄関(2)
いていたが、21日は久しぶりに曇りの日だった。安治川河畔の寂れた風景がもの悲しい。写っているのは安治川で、西の川下に向かうとUSJがある。東に行くと、すぐに中之島だ
大阪西区川口はかつての海の玄関
川口は明治から大正時代にかけて、川口居留地を中心に華やかな歴史を持つ土地だ。今日の散歩は、かつてここが港であった、面影を残す税関周辺を歩いた。 人通りは全くといっていいほどないが、雑草取りに精を出しているおばあさんに出会… 続きを読む 大阪西区川口はかつての海の玄関
大阪西区新町4丁目の細野ビルヂング
良い天気が続いている。散歩の途中、細野ビルヂングにて。