大阪中央区の新井ビル4階にMEMというギャラリーがある。今日は、初めて行ってきたが、堺筋に面した大きな窓のある空間はとても良い雰囲気。 来月はゲストキュレーターが’ジョン・ゾーンの「OBSESSIONS, 取り憑かれた情… 続きを読む 新井ビルのギャラリー MEMでジョン・ゾーンが
月: 2009年3月
真夜中の散歩・・・うつぼ公園の桜
さっき真夜中の散歩から帰ってきた。大阪西区のうつぼ公園の桜を見てきた。これは公園中央部のしだれ桜。一番咲いていたのがこれ、ほかはまだちらほら。 今夜は、お花見行事とも無縁の素晴らしい環境だった。これからお花見行事が始まる… 続きを読む 真夜中の散歩・・・うつぼ公園の桜
文字は語る-デザインの前に耳を傾けるべきこと
本書の主な内容は、「文字」の使い手からと作り手からの執筆で、それぞれ9編からなる。そのほかに文字に関するコラムとエッセイ、そしえ小宮山博史氏のこの本の中では長めの論評が2編からなる。これらは、月刊DTPWORLD の「文… 続きを読む 文字は語る-デザインの前に耳を傾けるべきこと
MATTHIAS TANZMANN @ ONZIEME(21日)
Matthias Tanzmann のプレイはすごく遅めのテンポで始まった。そのスローなテンポに驚いたが、ビートは重い。テンポは徐々に感じられないぐらいにゆっくりとゆっくりとアップしていった。最終的にはアップテンポで盛り… 続きを読む MATTHIAS TANZMANN @ ONZIEME(21日)
ジョン・コルトレーン / Live at Birdland
ひさしぶりにコルトレーンの『Live in Birdland』を聞いた。たぶん、30年振りぐらいか。聞いていると、このアルバムを初めて聞いたときのことが思い出されてたまらなくなった。同じ歳のいとこの部屋で聞いたのが始めて… 続きを読む ジョン・コルトレーン / Live at Birdland
Marcel Dettmann @ sound-channel(20日)
今週の始めに、ちょっと大きな仕事を納品した。ムチャ集中して作業をしてたんで、終わったとたんに無性にクラブに行きたくなった。体調や仕事の都合で、もう2ヶ月以上もクラブに行ってない。mixiをチェックして、Marcel De… 続きを読む Marcel Dettmann @ sound-channel(20日)
ジョン・コルトレーン / Live at Birdland
ひさしぶりにコルトレーンの『Live in Birdland』を聞いた。たぶん、30年振りぐらいか。聞いていると、このアルバムを初めて聞いたときのことが思い出されてたまらなくなった。同じ歳のいとこの部屋で聞いたのが始めて… 続きを読む ジョン・コルトレーン / Live at Birdland
欧文書体 2―定番書体と演出法 / 小林章 著
美術出版社、2008年9月発行 著者の『欧文書体―その背景と使い方』(2005年)に続く欧文書体の解説書。「第1章 フォント演出入門」と「第2章 定番書体徹底解剖」からなる。 第1章は定番書体からクセの強い書体まで幅広… 続きを読む 欧文書体 2―定番書体と演出法 / 小林章 著
春の嵐の中、初めてのクラブ “Sound Dining M” へ
この数ヶ月、体調悪いわ、不景気の影響あるわで家に閉じこもっていた。不景気と行っても、細かい仕事とか金にならん作業がたまってるんで、のんびりしているというわけではない。昨夜は久しぶりにクラブへ出かけた。ミクシィで見つけた西… 続きを読む 春の嵐の中、初めてのクラブ “Sound Dining M” へ
欧文書体―その背景と使い方
小林章 著(美術出版社、2005年7月発行) 本書には続編『欧文書体2』があって、そのまえがきには、「私の一冊目の本『欧文書体 その背景と使い方』は、学生さんや若いデザイナーの方々向けの入門書として書きました。欧文組版の… 続きを読む 欧文書体―その背景と使い方