A House for Hermit Crab / Eric Carle のヤドカリの絵本

先日の日曜日、図書館の絵本のところで本を捜していたら、お父さんが女の子に絵本を読み聞かせていた。お母さんと子どもはいつも見ているが、お父さんは珍しい。テレもあってかちょっと固い。探し物は見つからなかったけど、近くにいるの… 続きを読む A House for Hermit Crab / Eric Carle のヤドカリの絵本

投稿日:
カテゴリー: 絵本

小さな小さな魔女ピッキ / マリット・テルンクヴィストの絵が素晴らしい絵本

オランダの絵本で、マリット・テルンヴィストの絵は初めてだが、一目で気に入ってしまった。中世ヨーロッパが舞台ということで、リスベート・ツヴェルガーを思い出させる。ツヴェルガーの端正でストイックな絵に対して、テルンクヴィスト… 続きを読む 小さな小さな魔女ピッキ / マリット・テルンクヴィストの絵が素晴らしい絵本

投稿日:
カテゴリー: 絵本

アイデア―オルタナティヴデザイン・エックス〈2000〉

今日は北堀江のカフェでクライアントとミーティングを行った。新しく作るサイトのために、クライアントのサイトに対する意図を聞き出すのが主な目的だった。禅や茶の湯の文化を根底にもつ日本の現代アートという視点に新鮮な感動を覚えた… 続きを読む アイデア―オルタナティヴデザイン・エックス〈2000〉

投稿日:
カテゴリー: Design

百人の王様 わがまま王 / 原田宗典著の絵本

グラフィックデザイナーの原研哉さんが、原田宗典の本の装幀は、特別な仕事、と書いているので、原田さんの本を読んでみたくなった。本書は文章も絵も原田さんで、装幀が原研哉さん。温もりのある装幀が気持ちいい。 「百人の王様」と「… 続きを読む 百人の王様 わがまま王 / 原田宗典著の絵本

投稿日:
カテゴリー: 絵本