この写真は17日の中之島中央公会堂。「光のルネサンス」というイベントの関連でライトアップされているらしかった。修復工事も済んで、もう数年が経つが、以前の公会堂の記憶がまだ残っているので、現在のものは不自然なぐらいに清潔な… 続きを読む ライトアップされる中之島中央公会堂
カテゴリー: Walk in Osaka_top
Hard Swing Bop Special @jaz’room”nu things”
阿木譲氏がグルーブ・セットする「Hard Swing Bop」に東京から辰巳哲也クインテットを迎えてのスペシャル・バージョンだった。 2006.07.14 Hard Swing Bop 2006.09.20 Hard S… 続きを読む Hard Swing Bop Special @jaz’room”nu things”
小雨の夕方、湊町船着場にて
夕方近く、朝から降り続いていた雨が小やみになったので、ウォーキングに出かけた。ここは、何回も来ているが、「湊町船着場」!。ここは船着場だったの?。知らなかった。ということは、ここは大阪浪速区幸町1丁目の湊町リバープレイス… 続きを読む 小雨の夕方、湊町船着場にて
暮れなずむ御堂筋、本町界隈
日の落ちるのが早い。午後5時を過ぎるとまたたく間に暗くなる。御堂筋の本町界隈を歩いた。街灯に照らされて、イチョウの葉が黄金色に輝いている。 前日の今頃、大阪西区新町4丁目にある細野ビルヂングにいた。それは1936年竣工の… 続きを読む 暮れなずむ御堂筋、本町界隈
ギャラリー MAISON D’ART で「manimani」展ほか
日曜日の3日、うつぼ公園方面へカミさんと二人で散歩。いつもの HIFUMI のパンが大阪靭本町のフリーマーケットへ出店なんで、付いて行った。フリマのすぐ北側のギャラリー MAISON D’ART では松下絹代… 続きを読む ギャラリー MAISON D’ART で「manimani」展ほか
黄金色の御堂筋
午前10時の大阪御堂筋、心斎橋から南へ歩く。すっかり黄金色の御堂筋、と言いたいが、まだ緑の葉をつけていたり、落葉を始めていたりと、まちまちなイチョウです。秋になっても暖かい日が続いたせいかもしれません。
心斎橋大丸の電飾
心斎橋大丸は長い間、外壁を囲っていたのだが、電飾の工事をしていたらしい。毎年のことだが、今年のはずっと豪華だ。11月30日の夕方、寒かった。
native New Album “upstairs” Release Party @ nu things
25日22時を過ぎてから入ったので、1st ステージはもう始まっていた。驚いたのは、大勢のお客さんだ、後からもどんどん入ってくる。2ndステージまでは、大分に間があり、DJによるサウンドが響いていた。途中、ダン… 続きを読む native New Album “upstairs” Release Party @ nu things
阿木譲 DJ/Hard Swing Bop 3 (その2)
さて、大阪中央区南本町の「jaz’ room nu things」での阿木譲氏によるDJイング「Hard Swing Bop 3」は50年代ウエスト・コースト・ジャズと現代のヨーロッパ・ジャズを融合してスタイ… 続きを読む 阿木譲 DJ/Hard Swing Bop 3 (その2)
阿木譲 DJ/Hard Swing Bop 3
写真のKOOPの新譜からスタートしたが、今夜のウエスト・コースト派のアルバムは始めてのものばかり、時折、挿入される、The Five Corners Quintet。聞き飽きた、そのFCQが新鮮だ。DJの技! バックには… 続きを読む 阿木譲 DJ/Hard Swing Bop 3