コンテンツへスキップ

Walk in Osaka

osakaを歩いています。

  • home
  • walk in osaka
    • Walk in Osaka
    • Club Scene
    • Event
    • Shop
    • うつぼ公園
  • book
    • 文学
    • 漫画
    • 絵本
    • 社会
    • 実用書
    • 雑誌
    • 読書
  • art
    • Art
    • Music
    • Jazz
    • Movie
    • Design
  • it
    • internet
    • Web
    • Apple
    • iPhone
    • Hardware
    • Software
  • life
    • 介護
    • 健康
    • 料理
    • 生活
    • 雑貨
    • 家電
  • information
    • about blog
    • introduction

月: 2006年4月

すばらしい構図とカラーの絵本 Yesterday I Had the BLUES

黒人少年が主人公でその家族の登場する絵本。ぼくは昨日、BLUESだった。今日は greens という具合。父さんは駐車違反で grays ・・・と家族全員が登場する。ストーリーはない。絵がすばらしい。とても荒っぽい筆遣い… 続きを読む すばらしい構図とカラーの絵本 Yesterday I Had the BLUES

投稿日: 2006-04-05
カテゴリー: 絵本

細野ビルヂングの山塚アイ(Handshake 2)

(旧ブログから転載) 細野ビルでのSmash West 主催のイベント、Handshake2。ライブパフォーマンスとDJそして、アート展があった。パフォーマンスは山塚アイとEvil Moistureの二人。山塚は用意して… 続きを読む 細野ビルヂングの山塚アイ(Handshake 2)

投稿日: 2006-04-04
カテゴリー: Art、Event、Music

細野ビルヂングの Handshake 2

(旧ブログから転載) 右は Evil Moisture の地下室の作品展。壁の作品はハガキ大のコラージュ。写真の左方向へびっしりと続いている。ほんと、圧倒される。下のオモチャのようなものも作品だ。ノート型コンピューターの… 続きを読む 細野ビルヂングの Handshake 2

投稿日: 2006-04-03
カテゴリー: Art、Event、Music

Robert McCloskey(ロバート・マックロスキー)/ Time of Wonder

「One Morning in Maine」から5年後の1957年に出版された絵本。Sal は成長して少女になっている。妹のJaneも大きくなり、いまでは二人でヨットを操っている。「Blueberries for Sal… 続きを読む Robert McCloskey(ロバート・マックロスキー)/ Time of Wonder

投稿日: 2006-04-03
カテゴリー: 絵本

細野ビルの “Handshake 1” (2005.1)

(旧ブログからの転載) ほとんど予備知識をないままに会場に行った。総勢10人前後のアーティストによる大掛かりなパフォーマンスだった。フライヤーの解説にある、アルゼンチンのスーパー・アヴァンギャルド・ノイズ・バンドのリーダ… 続きを読む 細野ビルの “Handshake 1” (2005.1)

投稿日: 2006-04-02
カテゴリー: Event、Music

クリス・マルケル監督/ラ・ジュテ

第3次世界大戦勃発の数年前、オルリー空港で少年は未来の自分を目撃する。29分、モノクロ静止画像によるSF作品。静止画像は一枚一枚がとても美しく、印象的なナレーションの声と音楽とともに脳裏に焼き付いてしまう。 1962年作… 続きを読む クリス・マルケル監督/ラ・ジュテ

投稿日: 2006-04-01
カテゴリー: Movie

投稿ナビゲーション

新しい投稿 ページ 1 … ページ 4

最近の投稿

  • サバの水煮缶とホウレンソウのトマト味
  • 女優ダイアン・キートンの言葉
  • 元旦なので雑煮
  • 藤沢周平の『たそがれ清兵衛』に共感
  • ルッコラのパスタ
2006年4月
日 月 火 水 木 金 土
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
3月   5月
Walk in Osaka
Proudly powered by WordPress.